できるだけ高気密高断熱な家にするブログ

ローコストのメーカーで、できるだけ高気密高断熱な家にするブログ

タマホーム 結露の様子③ 一応完結編

こんばんは。


さて、去年から続けていますこの「結露」シリーズですが、季節も春に変わり一旦シーズンオフとなりましたので「完結編」と題して勝手ながら打ち切りとさせて戴きます!


それではまずおさらいから↓

https://cosworth.muragon.com/entry/78.html


季節は秋から冬になる頃ですが



ガラスと樹脂の境目に数ミリ?数滴?の結露が見えます。


詳しい状況は↑を参考まで。


まだ冬も本格的になってないのに結露かよ、、、と少しショックを受けたのを覚えてます(笑



その後は気が向いた時に確認に行くも発生してたりしてなかったり↓

https://cosworth.muragon.com/entry/80.html

風の向きや風速、気温差色々あるので一概に毎日発生するかというとしないようなので、

まぁあんま気にせんとこ!ってことでそれからは見に行ってませんでした( ゚д゚)


いつも決まった窓だし更に2Fなので面倒で(え


⚠︎1Fは気になったらトイレとか玄関を朝一見て回りましたがまったく結露なしでした。



そして季節も変わり4月。

そういや結露どうなった?と確認


おお。カビてないっぽい?そしてホコリで汚い(え


テラスドアも。一応、真空トリプル


こちらもカビなし。相変わらず汚いけど。


他に子供部屋も確認しましたがすべての窓にカビらしきものは見当たりません。


多少の結露は不定期で起こっていたと思われますが、朝のうちに乾いてカビが繁殖するまでに至らなかったのかなーとテキトーに考察。

毎日ではなかったのかな?


残念なことに多少の結露は発生してしまいましたが、目に見えるような酷いカビは発生せず。


もちろん冬の間、窓は一切拭き掃除はしておりません。


とりあえず良かった良かった。




過去のお家ではこの時期ビショビショに濡れた窓、枠、カビ、そして毎朝タオルでの拭き上げがド定番でしたので



↑こんなの


その行為が今年はまったくなかったことに驚きです。


「オーバースペックだ」

「そこまで必要ない」

「重い」

「値段が高い」


など色々と言われる樹脂ガラス又はトリプルガラスですが個人的には採用してホントに良かったと思ってます。


湿度管理など細かくやってるわけでもないですし、真冬でも気ままに過ごしやすい室温に設定したりと雑に?生活しててもこれなので( ゚д゚)


過去の家ですとなにをしようが



↑手に負えない状況でしたので、今は楽で仕方ありませんね!


結露にお悩みの方は是非検討してみてはいかがでしょうか!


本日は以上です。


それでは!

×

非ログインユーザーとして返信する