できるだけ高気密高断熱な家にするブログ

ローコストのメーカーで、できるだけ高気密高断熱な家にするブログ

6月の電気代 タマホーム

こんばんは。


早いもので6月も終わり今年も折り返しです。

あーまたオッサンに近づくのかーなんて毎年残念な気持ちになりますそんな梅雨の時期(汗


チャリ活も今のところ雨の合間をうまく利用して乗れてますので新車ながら早くも200kmオーバーです。

痩せないなーって思ってましたが微妙に?腹回りが軽くなってきたので少しづつですが変化を感じてきております。

引き続きオッサンなりに頑張りましょう。



さてさて、電気代でしたねそういえば。


ということでこちらを↓



8,100円となりました。


今年の6月はけっこう早い段階からエアコンを稼働しましたので電気代も少々高めですね。


去年は6,000円以下で、思えばほぼエアコンは付けずに扇風機で凌いでました。

というか凌げた?

が正解ですかね。


今年はやけに暑いなー、、、ということで早めにエアコンは24時間連続稼働にしてましたがこんなニュースもあるみたいで



やっぱり気のせいじゃなかったみたいですね。



もう時期ジメジメは終わりますが、今度は異常なほどの暑さが続くと思われますので、みなさんくれぐれも熱中症には気を付けましょう。


ということで今日は手短に


それでは!

窓は樹脂サッシ一択である

 〜〜⚠︎これはあくまで個人的な意見です〜〜


注意書きから入らないと危険ですのでよろしくお願い致します(え



今日はこれについて↓




自分なりに思うことを書いてみます。



さて、いつもこの話題について各所ブログ等を見てると



もうね、

「紛争地帯」か?

と思ってしまうくらい荒れてます(笑


住宅関連の話題で一番荒れるテーマではないでしょうか(爆

そんな紛争地帯、いや、窓の話題でよく見かけるワードをまずは紹介していきましょう。

さっそく複合サッシから

・低性能であるため結露しやすい

・暑い寒い

・サッシがスリムであるためデザイン性が良い・コスパがいい

・時代遅れ


続いてオール樹脂サッシ

・高性能

・結露しにくい

・暖かく涼しい

・サッシが太くデザインが野暮ったい

・重い

・値段が高い

・過剰スペック

・防音性がある                               etc...


こんなところでしょうか?

みなさんいろんな意見がありますね〜。




そんな中で自分の考えはというと


「窓は樹脂サッシ一択」


です。


重要なのでもう一度言いますが、

「個人的な意見」で御座います。

お間違えのないよう。


家づくりをする上で「断熱」って切っても切れないモノだと思ってます。

当然疎かにしてはいけない部分です。

しかし!調べ始めると断熱材関連っていろいろとあり、やれ吹き付けだ〜GWだ〜厚みは何mmだ〜壁内結露が〜気密が〜


とたくさんの要素があり、迷うことも多いです。

メリットデメリットもそれぞれ。


そして窓は

デザインや採光だったり、家の間取りや使い勝手等、決める上で外せない部分ですが、ここにも当然断熱性能があります。

しかし?上記の断熱材は種類や厚み施工方法などたくさんの種類がある中、


・熱の出入りが一番大きい部分である

・アルミサッシより複合サッシ、更に樹脂サッシが高性能

・シングルよりペア、ペアよりトリプル

(遮蔽型とか、断熱型とかちょっと端折ります)


って感じでけっこうわかりやすく、ハッキリしてると思います。

それに断熱関連で調べると真っ先に

こういった資料が出てきます。


もうこの時点で自分は家を建てる上で窓の断熱を強化するのは必須だと思ってまして。

逆にここまでハッキリしてるのに、窓の断熱を強化しない理由はありますか?



みんな誰だって、冬は暖かく、そして夏は涼しいマイホームが欲しいと思います。

家って断熱や気密だけじゃありませんけど、でもやっぱりそのスタートラインに自分は

「樹脂サッシが装備」

されていればいいなと思うんですよね〜、、、



簡単ですよ?


飲み屋行って

「とりあえずビール!」

みたいな感じで


住宅メーカーや工務店で打ち合わせ時に

「とりあえず樹脂サッシ」

って言えばいいんですから。

ちなみにビールはめちゃくちゃ嫌いです(え


断熱材が何mmだ、素材がなんだとか検討する前に

樹脂窓に変更=熱の出入りが一番多い部分を強化

ということになるのでそんな簡単なことないじゃないですか。


幾らデザインが良いとか、カッコイイとか、オシャレとか沢山ありますけど、その根底に暖かく涼しいってことがなきゃならないと思うんですよ。

流行りの〜とか、今のセオリーはーとか、よく聞きますけど、寒い暑い家が流行るなんて絶対に聞かないですよね??


煮詰めていった先に、俺は35Rのような性能を目指したい!


であればHEAT20G3でもパッシブハウスでも目指せばいいと思うし


いや、Cセグメントぐらいで、、、

というのであれば、G1グレードか国のZEH基準を目標数値にするとか、、、

⚠︎個人的にはUA値0.6以下は目指した方がいいでしょうね



家づくりをスタートする上で、最初から樹脂サッシなりペアなりトリプルにすることで、熱の出入りが一番多い場所を強化できるんだからやっておいて損はないと思うんですよねー。

結露するリスクだってどんな窓にも必ずあるんですから、それを確実に減らす意味でも。

それで全体的に数値を底上げ出来れば確実に室内は快適になるわけだし、それによって国の基準であるUA値0.87なんていうレベルは逆に目指せなくなるし(だからといって樹脂トリプル装備すれば断熱材スカスカでOKってことじゃないですよ)

逆にどうやったらそんな値目指せるのか??

誰得ですか??

って話なんですが。



日本のみんなの住宅に樹脂サッシを普及させたい!

みんなの生活を幸せにしたい!


まぁただの素人なのでそんな大それたことなんて思ってないですが、、、

すでに住まわれてる方など、そもそも複合サッシだったら

幸せじゃねーのかよ!

不幸なのかよ!

俺んちは寒くて住めないのか?

ディスってんのか?

って思われる方もいるかもしれませんが、あくまで樹脂サッシをオススメしてるだけで、複合サッシを非難してるわけではありません。

押しつけは良くないですヨ(え

自分自身で納得して採用したならばそれでいいと思います。

また、その後もし後悔したとしてもリカバリーする方法もいくらでもありますからね。(ハニカムや内窓など)

我が家なんて別な意味で後悔だらけですが(泣


それに実際に他国は

樹脂サッシが普及してるも事実で

⚠︎よくこの手のブログで見かけるヤツですね(笑




別に家なんて住めればいいとか、家族で笑って過ごせる空間、思い出が作れる場所であればいいとか、使い捨てだ、ただの道具だ!ってほんっとに人それぞれだと思います。


でもそんな中、思い出を作っていけるような!幸せであるべき大切な場所に



こんな窓や思い出はいりません(爆

⚠︎すべての窓が画像のようになるわけでは御座いません


自動車にABSやTCS、自動ブレーキが付いたように家にも樹脂サッシが標準!となる日が来ればこんな議論や紛争地帯はなくなるはずなんですが、残念ながら時代がそうさせてます(爆


パナソニックがエクセルシャノンに出資、樹脂サッシ関連事業に参入なんてニュースも聞いたばかり。


時代はゆっくりですがその方向に向かっているのかな?と素人ながら思うわけです。


今家づくりをされてる方は是非検討されてみては如何でしょう。


「NO 樹脂サッシ,NO LIFE.」


ということでそろそろこの紛争地帯からは

去ります。


不快に思われた方々いましたら申し訳ございません。


本日は以上です。


それでは

梅雨の時期の過ごし方 タマホーム

みなさんこんばんは。



最近のチャリ活ですが、幸いにして夜に雨が止んでる時間が多くその合間にせっせと乗ってます。

一応雨天未使用車なので(爆


最近はケイデンスを意識しながら漕いでますが中々目標ケイデンスには程遠く、体力のなさを痛感する30代、、、

まだまだ頑張ります。



さて、わかっているとは思いますが今の時期はまさに


「梅雨」


なわけですが


みなさんどのように生活してますか?


去年の6月頃はなんやかんやで窓開けて頑張って扇風機使用のほぼエアコンなしで乗り切れてしまい、7月初めに24時間冷房開始って感じの生活でした。


しかし今年はどうでしょう。

6月に入るととにかく湿度が高く、去年と比べても格段に過ごしづらい日が多い気がします。


そのため月初の頃から除湿運転開始をしてたのですが、日射がない日は冷え過ぎてしまい、消すと今度はお掃除運転の送風でまた湿度逆戻りという過ごしづらい日々が何日か続いてました。

我が家再熱除湿機能ないんです、、、


そこで!

無理かもしれないけど2Fエアコンでどうにか家全体を除湿できないかな?とダメ元で寝室の6畳エアコンを運転してみることにしました。


今回の目標はあくまで

「家全体を除湿」

ですので室温は下がりきらなくてもいいやと。

まぁ下がるなり、過ごしやすい室温が維持できれば尚よしですが。


それではいってみましょう。

当然ですが2Fホールにエアコンがあるわけじゃないので寝室ドア付近から



サーキュレーターにて階段下へ向けて無理矢理空気を送ります。

⚠︎ご存知の方も多いと思われますが冷気は下へ下へといこうとします。

これで湿度をかき混ぜます。




とりあえず1日おいてみました。





ちなみに本日の天気です。

ほとんど日が差さず曇りでした。

典型的な梅雨の時期の天候です。

気温は割としっかり上がりましたが。


仕事でしたので朝にセッティング。


夕方帰ってみると室内は


良い感じです。

相対湿度もボチボチ。



続いてリビングエアコンのロガー


室温もある程度一定で、湿度は若干の上下がありますが概ね60%以下を保ってくれてます。



室温と外気温の最高記録


ここまでの結果を見ると全体的に除湿はできてるのかなーという印象。

MAXでも室内の湿度は60%です。


それにしても外気は恐ろしいくらいの湿度です、、、雨降ってないですよ(汗


ちなみに2Fホールは


ちょっと室温も低く23°台でした。


感想は


「なかなか快適」


の一言。


もう玄関開けたら


「サラッ」


としてるんですよ、空気が。

外気のまとわりつくような感じがまったくない!


更に室温は25°台を維持できてるので寒過ぎず、暑過ぎずで今の時期にはピッタリ。


外気温−2°って大差ないかと思うんですが湿度の違いがかなり効いてます。

まったく不快感なし。


これは成功と言っていいのか?

わかりませんが思ってた以上に上手くいきました。

梅雨時期の外気温があまり高くならない時はなかなか良さそうですので、しばらく様子見してみます。

ここ最近の天気予報を見るとまだまだ微妙な天候が続きそうですから、様子見にはもってこいです。



がしかし、、、


外気温30°を超えるような真夏日になってくると限界はあるでしょうね(汗

なんせホンモノと言われるようなパッシブな家やG2グレードを大幅に上回るような高性能住宅でさえ冷房計画は難しいらしいので、、、

日射まであったら尚更無理ゲーです(汗

我が家のような雰囲気組にもなれない住宅では日が差さない30°未満の梅雨の時期が限界かな。


そのためにとは言いませんが、少しでもと思いハニカムを買ったわけですけどね。

まぁ焼け石に水でしょう(え


結果的に今は過ごしやすいので、いいのですが。

奥さんも過ごしやすいって言ってくれてるので、家の中だけでも梅雨のしつこい湿気とはオサラバな快適生活をしていこうと思います。

子供の汗も止まりますしね。


今の時期は窓開けてもロクなことないですし、湿度がこれほどまでに重要とは恥ずかしながら気付きませんでした。

洗濯物の乾き方も早い、家全体のカビやダニ防止にも繋がり健康に過ごすことができます。

何度も言いますが室内がとにかく快適!


「家は除湿」by 〜〜。


って感じです。

某工務店のようですね(え


今後はみはりん坊も買うしかないかな(汗


給付金は既に空っぽなので誰か親切な方送ってください(え


それでは本日は以上です!